独立したい栄養士・管理栄養士の応援サイト

~経験・学歴・人脈・コネが無くても大丈夫!~

  • HOME
  • サイトについて
  • 大人の栄養スクール
  • ブログ
    • リーキーガットのサイト
    • コラム
    • レシピ
    • サプリメント・食材
    • セミナーのご感想
  • カウンセリング
    • 代表篠塚のカウンセリング
    • 準備中
  • セミナー情報
    • セミナー情報
    • セミナーのご感想
  • オンラインコミュニティー
    • 会員サービス・料金
    • よくある質問
  • アシスタント
    • アシスタント
    • アシスタント-3
    • アシスタントー3
    • アシスタントー2
    • 準備中
  • お問い合わせ
  • Home
  • コラム
  • セラピストプラス栄養コラム「低栄養予防の食事」

セラピストプラス栄養コラム「低栄養予防の食事」

  • コラム

コラム「高齢者の低栄養、サルコペニア予防の食事」

 

マイナビ セラピストプラスの

栄養コラムを担当しました。

 

高齢者の低栄養、サルコペニア予防の食事

 

栄養状態の指標は

まず「たんぱく質」です。

 

血液検査では真っ先に

アルブミン(ALB)をチェックするのですが

これは血液中に一番多いたんぱく質だからです。

 

たんぱく代謝がさがってしまうと

胃酸や消化酵素の合成量も低下するので

消化力が低下し

それがさらにたんぱく質を

消化吸収できない

という悪影響になってしまいます。

筋力低下、寝たきりの予防には

いかにたんぱく代謝をキープするかがポイント。

 

今回はたんぱく質の効率の良い

摂取法についてかいていますので

副腎疲労の胃腸虚弱さんにも

参考にしていただける記事です。

 

良かったらお読みくださいね。

  • Tweet
ページ上部へ戻る

独立したい栄養士・管理栄養士の応援サイト

~経験・学歴・人脈・コネが無くても大丈夫!~

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright ©  独立したい栄養士・管理栄養士の応援サイト All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram